1. HOME
  2. 団体案内
  3. 中部プロボノセンターの未来を考える

中部プロボノセンター

団体案内

目次

未来の考えるには

取り巻く環境 (年表/3C/PEST)

取り巻く環境は大きく 
3C(Company / Customer /  Competitor) PEST(Politics/Economy/Society/Technology)   
の三つに分けられます

年表

2013年度(平成25年度)
第1期プロボノ育成研修

2014年度(平成26年度)
第2期プロボノ育成研修
第1期生によるNPO支援

全国福祉理美容師養成協会(ふくりび)、 にわとりの会 の支援をさせていただきました。
テーマ: NPO法人 全国福祉理美容師育成協会での医療の事業化

2015年度(平成27年度)
第3期プロボノ育成研修

プロボノ2015 in愛知

エンドゴール、 アダージョちくさ まめっこ、 Smily Dreamが参加しました。

プロボノ2015in愛知

プロボノ2015in愛知

第2期生によるNPO支援


支援先 :母力向上委員会
テーマ :ふじのみやベビーステーション構想の実現 ~ママたちにとっても「近くて便利」なコンビニへ~
活動期間:2016/10 ~ 2017/6 

2016年度(平成28年度)
第4期プロボノ育成研修

第3期生によるNPO支援

 支援先 :こどもNPO、ホスピタル・プレイ協会 
 テーマ : HPS普及とNPO成長に向けた運営課題の見える化
 活動期間:2016/10 ~ 2017/6 

プロボノ2016in愛知

・再非行防止サポートセンター愛知、まちかどサポートセンター、P.L.A.N に参加していただきました

プロボノ2016in愛知

プロボノ2016in愛知

プロボノ2016in愛知

プロボノ2016in愛知

 

2017年度(平成29年度)
第5期プロボノ育成研修


・プロボノバンク事業 発足
・プロボノフェス(講演会・交流会)開催がされ、岡本拓也氏に「ソーシャルベンチャーとの協働から起きるイノベーション」について講演していただきました

第4期生によるNPO支援

支援先 :アジア保健研修所
活動内容:寄付者拡大のアクション
 寄付の使い道を明確化: 国際研修の見える化、オープンハウル出前授業の見える化活動、団体への共感:AHIの動画の配布/拡散、民芸品の拡大とストーリーの添付、絵本販売
団体の知名度:インスタ/Twitterの開始、Facebookでの顔が見える活動、受賞した賞の見える化、ノベルティの配布、絵本販売
寄付者との関係:これまでのコミュニケーションを適用、インターン、ボランティアとのコミュニティ開設
社会貢献の事実をアピールできること自己表現できること:寄付者の招待、表彰、写真→インスタ寄付者の家族の招待(子供世代の獲得)


プロボノ2017 in愛知

だいこんの花、 名古屋NGOセンター ボラみみより情報局、 ICDS が参加していただきました

プロボノ2017in愛知

プロボノ2017in愛知

プロボノ2017in愛知

プロボノ2017in愛知

プロボノ2017in愛知

 

2018年度(平成30年度)
第6期プロボノ育成研修


第2回プロボノフェスタ 

山元圭太氏に『市⺠活動団体の組織基盤の強化とその評価の仕組み 』について講演していただきました

第5期生によるNPO支援 

てんぱくプレーパークの会の支援をさせていただきました。

ボラみみより情報局の支援をさせていただきました。

プロボノメンバーからの問題提起
ボラみみが発信する情報の各媒体について、改善できるところはないか?
紙媒体「ボラみみ」について
1. ボランティア団体紹介記事の枠を大きくする。(写真も大きく)
2. 雑誌に字がぎっしり詰まっており。余裕がない感じのための空白を作っても良い。
3. QRコードを付けてメール発信やサイトへのアクセスを容易にする。
4. 「会員になりませんか」というメッセージよりも、「ボランティアを支えませんか」というインパクトのあるものにする。

寄付のゼミナール
デンソープロボノプログラム
2019年度(令和元年度)
第7期プロボノ育成研修

第6期生によるNPO支援

保育楽しも~会の支援をさせていただきました。
目指したい団体の姿と今回の支援の位置づけ(中間まで)

かきつばたワークスの支援をさせていただきました。

企画委員会発足
第3回プロボノフェスタ

講演:SDGsの意義と企業・地域社会の意義 戸成氏

大同メタルプロボノプログラム 

 シェイクハンズ、おさんぽやの支援をさせていただきました

アラカルト支援試行(プロボノバンク)

  外国人ヘルプライン、レスキューストックヤード、マタニティ研究会

寄付のゼミナール
2020年度(令和2年度)

寄附のゼミナール2020 

第4回プロボノフェス 

大同メタルプロボノプログラム 

大同メタルプロボノプログラム2019 

大同メタルプロボノプロジェクト2020 

令和元年度事業 報告

大同メタルbk

第8期プロボノ育成研修

(全日程オンラインで実施)

大同メタルプロボノプログラム
 
オフィス・マハロ、
防災ママかきつばた

第4回プロボノフェス(オンライン)

 

寄付のゼミナール
2021年度(令和3年度)
 
大同メタルプロボノプログラム【2021】大同メタルプロボノプログラム【2022】
 

 

第9期プロボノ育成研修

プレミアムプロボノ2021

第7・8期生による支援

Mirai Terrace+ 
大人の社会参加を応援する学びの場

こども女性ネット東海の支援
 テーマ:「子供と女性」の自主防災
オフィス・マハロの支援をさせていただきました。

第5回プロボノフェスタ(オンライン)

  講演:脱炭素社会の動きと対応 鈴木修一郎氏

第5回オンラインプロボノフェス

寄付のゼミナール

寄附のゼミナール2021 

大同メタルプロボノプログラム

コネクトスポット、さんSUN♡すまいる

大同メタルプログラム >>