NPOアワード2023受賞コメント
目次
結果報告
NPOアワード2023受賞コメント
住友理工賞 グランプリ・・・社会福祉法人せんねん村多文化ルームKIBOU
多文化ルームKIBOUの川上貴美恵です。この度は、SDGsという切り口でプレゼンを通して県民のみなさんへ私たちの活動をお知らせすることができ、グランプリまでいただくことができて大変光栄です!
ともに登壇発表したメグミさんは、「とても緊張したけれど、新しい経験ができてよかった。そして、自分のような外国出身の若者を応援できる人になりたい!」と今後の意気込みを語ってくれました。
住友理工賞 準グランプリ・・・NPO法人みんなのひみつきち
この度はこのような機会を頂きありがとうございました。NPOアワードで沢山の方に当団体について知っていただけて大変光栄です。
私たちNPO法人みんなのひみつきちはこれからも、私たちの”高校生”という特徴を活かして、子供たちに学習支援をしていきます。また、今回いただきました寄付金は今後の「無料塾みんなのひみつきち」の発展のために使わせていただきます。
改めまして、投票してくださった皆様ありがとうございました。今後ともNPO法人みんなのひみつきちを応援していただけると嬉しいです。ありがとうございました。
審査員特別賞・・・NPO法人とこっ子
この度はNPOアワードという素晴らしい場で、私たちの活動を様々な方に知ってもらえる機会をいだき、また審査員特別賞への選出大変うれしく思います。
発表内でもお伝えさせていただきましたが、様々な活動をしている中で今回は保護者支援に絞らせていただきました。生きづらさを抱えた方々が慣れ親しんだ土地で住み続け、みんなが輝けるように活動していきたいと考えておりますので、是非ご興味をもっていただけた方は、見学等いつでもお待ちしております。
改めてこのような機会をいただき、ありがとうございました。
入賞・・・NPO法人アスクネット
参加させていただき、ありがとうございました。愛知で素晴らしい活動をされている団体のみなさんと交流できる機会となり、豊かな時間を過ごさせていただきました。
また、プレゼンの発表資料を作成し、アドバイスをいただけるプロセスが、自分達の活動について、「どのように伝えると、より伝わりやすいのか」ということを考えるうえで、とても勉強になりました。今後に活かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
入賞・・・NPO法人田舎暮らし支援センター
この度は、すばらしい機会と寄付金をいただきありがとうございました。一緒に活動している仲間と共に喜んでおります。
夏からの短い期間ではありましたが、自分たちの活動の意義を振り返ったり、活動をわかりやすくまとめて伝えるスキルを身につける事もでき、挑戦してよかったなと思います。
寄付金は自然体験行事や環境保全の為に使わせていただく予定です。ぜひ南知多で活動する私たちの様子を見にいらしてください。
入賞・・・NPO法人刈谷おもちゃ病院
この度、発表の機会を頂きましてありがとうございました。
結果、入賞ということで投票していただいた皆様方々には御礼申し上げます。また、おもいかけず賞金まで頂きましてありがとうございます。修理用備品購入に使わせて頂きます。
今回のような機会は貴重です。広く皆さんに私共の活動を知ってもらい、ご利用頂き活動を活性化していきたいと思っています。是非、当院にお越し下さい。お待ちしております。
入賞・・・NPO法人ファミリーステーションRin
この度は貴重な機会をいただきありがとうございました。
当法人では、子育て家庭への切れ目のない支援を目指し、DV等により困難な状況にある親子をステップハウスや子ども食堂の運営を通じて支援しています。
ご支援いただいた寄付金は、困難な状況にある親子が自立を目指して就職活動等を行う際の託児費用他に活用させていただきたいと思います。
これからも個々の状況に応じて、親と子のそれぞれの気持ちに寄り添う支援を続けていきたいと思います。
入賞・・・NPO法人ゆめはーと
NPOゆめはーとに投票してくださった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
介護や福祉的支援が必要な状態のままでも社会に貢献し、たくさんの笑顔を創るために活躍できる社会を目指して、今回はCOGY|あきらめない人の車椅子を縦軸にお話をしました。活動範囲を拡げ社会性のある生活リズムを獲得するために、COGYを活用して積極的にお出かけして欲しいと想います。
発表時に宣言した子ども用のCOGYの購入に向けての リアルファンディンングは、 学生ボランティアファンドレーザーの活躍もあって、アワード当日から複数の方からの1000円を託していただきました。頂戴した賞金も購入資金に加えます。
介護や福祉的支援が必要なままでも、誰もが活躍できる社会を創るため市民が少しずつ参画していけるよう今後も頑張ってまいります。引き続き応援を宜しくお願いします。