締切延長!活動をもっとアピールして社会から共感されるNPOとなるためのSDGsセミナー【参加費無料】愛知県-持続可能な社会の創り手育成事業

NPOの事業においてSDGsに取り組もうと思うけれども、どうして良いかわからない、と思っていませんか?
SDGsってなんだかめんどくさそう と思っていませんか?
実は SDGsに取り組むことで活動の拡大や未来への想像の可能性が広がります。
さらにNPOの皆様が、しっかりSDGsに取り組むことにより、皆様とSDGsに取り組む企業や大学との協働が促進され、多様な主体が社会全体で地域活動を支えていくことができます。
「活動をもっとアピールして社会から共感されるNPOとなるためのSDGsセミナー」では、SDGsに関する知識の習得を行います。さらに、企業や大学・高等学校によるSDGs取組事例の紹介、NPOの職員との意見交換会・交流会を行います。
そして、このセミナーを受講された団体から 11月に行われるNPOアワードへの参加団体が選ばれます。


目次
活動をもっとアピールして社会から共感されるNPOとなるためのSDGsセミナー
日時
各会場 最大80名
1団体2名まで(先着順)
※会場での参加について、定員に達した場合はオンライン視聴での参加をお願いします。
※各会場ともオンライン(zoom)配信あり
応募対象者
愛知県内に所在地を置き、県内で活動するNPO(特定非営利活動法人、市民活動団体等)の職員
内容
SDGsに関する知識の習得等
SDGsの取組に必要な知識や実践的なノウハウを身につけます。また、自団体の取組とSDGsの関係を分析し、現状を把握することで、今後の活動の可能性を広げます。
企業や大学・高等学校によるSDGs取組事例の紹介、NPOの職員との意見交換会・交流会
企業や大学・高等学校において、SDGsの達成に向けて、どのような取組を行っているのか、その取組事例を紹介するとともに、参加しているNPOの職員との意見交換会・交流会を行います。
<参加企業・学校など>
企業: 東海労働金庫(8月6日(土))
株式会社サーラコーポレーション(8月13日(土))
大学・高等学校: 中部ESD拠点又はユネスコスクール加盟校 各会場1校ずつ
講師
一般社団法人 中部SDGs推進センター 代表理事 戸成 司朗
応募方法 応募締切:8/2(火)
必要事項を記入の上、下記のいずれかの方法でお申込みください。
① 専用申込フォーム
② E-mail proja@chic.ocn.ne.jp
③ FAX 052-908-4123 (FAX申込用紙ダウンロード)
申し込みフォーム >>
応募締切:8/2(火)
オンライン応募説明会
ご希望の方にはzoomにて、下記日程で応募説明会を開催します。
日時: 7/14(木)
①15:00-15:30 ②18:30-19:00
応募説明会のみ参加の方も、専用申込フォームからお申込みください。
(応募締め切り 7/12(火))
申し込みフォーム >>
応募締切:7/12(火)
事業について
協賛・主催・運営など
協賛団体:東海労働金庫(名古屋市中区)、 株式会社サーラコーポレーション(豊橋市)
主 催:愛知県
企画・運営:特定非営利活動法人中部プロボノセンター
TEL: 052-325-6360 E-mail: proja@chic.ocn.ne.jp
※愛知県の持続可能な社会の創り手育成事業 SDGsセミナー事業は、上記の通り、持続可能な社会の創り手が育成を目的として実施します。